訓練。

投稿者: | 2009年12月28日

きちんと型にはまって養成されるのはいいけれど、それを一生使い続けられるかというと、今時、なかなかそういう型は無い。
そういうことだな。啓蒙やら、そういうことについて考えるのは、それで飯を食っている連中がゴマンと居るので、俺が余計なことに時間使うのはよそう。
実際に体験しての気覚きというのは、やりながら考えていないと出てこないんだが、誰もが目から鱗のブレイクスルーを得られるわけじゃない。
ってことは、テキパキと『早いハナシが……。』的な整理をする、中途半端に賢い連中から順番に脱落していく仕組みか?

訓練。」への3件のフィードバック

  1. ペロ軍曹

    ああ〜、啓蒙はすぐに幻想に取って代わられますからねぇ。聞いてすぐ現場で実践される啓蒙なんてのは、けっこう鬱陶しいもんです、どこの現場でも。
    ごたごた言うてんとちゃっちゃと手ぇ動かせや、って事です。上も下も現場ですよ。社会は。きっと。

  2. nakazo

    自分のキャリア形成について考える力を付けさせるってのが、どこのタイミングでも意識されてないわけですよ。職人なら、「修行を続けて一人前になる」はある。中小企業で「この仕事で独立する」という道が示されてる会社というのも、なかなか無いと思われ。
    常に自分が何をすべきか考えながら。ちゃっちゃと手を動かせ。と、ここまでは普通。明日に希望を持ちながら、より良く働け。みたいなことをきちんと叩き込むことができる場所ってのは、学校でもいいので、必要かなぁ。
    働いて飯食ってウンコするだけでいいって労働者多過ぎ。

  3. nakazo

    『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』を副読本に、マネジメント・エッセンシャル版。これは効くかも。

コメントを残す