男、34歳。生まれて初めて書きました
退職願い受理! 21日からは潜伏生活に突入! 貯えが無くなるのが先か!金が入るのが先か! こちとら、所詮、できの悪いキリギリスよ! うはははははははははははははは。
退職願い受理! 21日からは潜伏生活に突入! 貯えが無くなるのが先か!金が入るのが先か! こちとら、所詮、できの悪いキリギリスよ! うはははははははははははははは。
16巻 「煙草屋小町」、いつになく登場人物の内心を利用し、ユーモラス。ラストも、絵がしっかり決まり、冒頭では、ずっと別の事に気を取られていて、全く意に介していなかったるいが、おきまりの焼きもちやき。とにかく、終始絵が鮮や… 続きを読む »
珍しく電車帰宅。改札出た辺りで、大きな音がするので、何かと思ったら、ちょっと珍しいくらいのレベルで怒り狂っているサラリーマン風の若い男を、駅員のおじさんがなだめている。 怒男「人ひとりの命があぶないってことになったんだぞ… 続きを読む »
昨日、遊びに来ていた友人と選挙やねえというハナシになり、「学会やってる友達から、案の定電話かかってきてなぁ」と、まあ、これは選挙の風物詩。 しかし、不在者投票やら、期日前投票に、いつになくこだわっていて、しつこくしつこく… 続きを読む »
選挙には、欠かさず行っている私ですが、今回はあんまり情報集めてなかったっす。 ついさっき、会社帰りの道すがら、ふとチャリを止めて、ポスターの看板を見て初めて、今、帝都で起こっている事態に気覚きました。 http://ye… 続きを読む »
十代の頃、女子高生を監禁してなぶり殺し、コンクリ詰めにした男が、また、やらかした模様。 http://www.sankei.co.jp/news/040704/sha012.htm 警視庁の調べによると、男は今年5月19… 続きを読む »
御宿かわせみに、時々、名前だけ出てくる斉藤弥九郎。何かで覚えあるなあと思っていたけれど、15巻「祝言」に出て来たついでに、Google先生に問うてみたら、出身地が地元の近所の村で、小学校の時に、遠足で記念碑か何か見たのだ… 続きを読む »
踊れもしないなら、会議も無駄。日本には、スポーツマンを養える旦那が居なくなったってことで、とりあえず、みっともなく、ガタガタのままやったらいいじゃないかと、そういうことですな。 http://www.nikkanspor… 続きを読む »
先日から、家の照明のスイッチを切る度に、スピーカーから、「プチ」というノイズが聞こえる様になったので、ホームセンターからノイズフィルタを買って来て、CDとアンプの電源ケーブルに装着。 モデムに付いていたりするフィルタは、… 続きを読む »
14巻。 心理的に不確定な人物が物語の核になるという形式は、「六阿弥陀道しるべ」で、ようやく、安定感のあるものを見た。 登場人物Aの何らかの行動が引き金になって、登場人物Bが何かアクションを起こす。BがAを殺すハナシなら… 続きを読む »
13巻。 「忠三郎転生」ううん。いくら、七重と宗太郎を片付けるためとはいえ、忠三郎は勿体なかったんじゃないかと思うのでした。大きくは、人物の関係を整理する巻。 12巻の模索は、「夕涼みの女」「大川の河童」「麻布の秋」で、… 続きを読む »
布袋の火遊び発言に、保坂怒り心頭とか……。 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20040701_10.htm そうそう。こうじゃないと、と、ちょっと安心する。いや、基本… 続きを読む »
12巻。 また、形式の模索期か、あきらかに低調。 「岸和田の姫」「息子」は、大名の姫君、似た者同士の職人の親子という典型パズルが上手くいった例と考えて良いだろうか。 どちらも、上手くはいっているが、積み木を上手く積んでい… 続きを読む »
11巻。 「虫の音」ここまでで最高の下げ!凄い!平岩弓枝先生!素晴らしい! 「さあ、おっしゃって下さいまし。どなたが、東吾様に鈴虫の声をお教えしたのか」 「それが……綱坂でね」 「どちらでございますって……」 「鬼女だよ… 続きを読む »
AppleがOSXの次のバージョンで、何やら不細工なことをした様で、 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20069523,00.htm konfabul… 続きを読む »
最近、いろんなものを買っているライブドアが、近鉄球団まで買うつもりだそうで……。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040630-0000000… 続きを読む »
確認できない事には懐疑的になることすら無意味。 確認できないので懐疑的なスタンスでいきますという宣言は、茶化しますという態度表明でしかない。 それがどう受け止められるかは、他人を尊敬できる人間か、そうでないかという点にだ… 続きを読む »
10巻。手付きも展開もすっかり安定した感じ。飛び道具系のハナシも、もう、ばたばたしません。 というか、真っ向からのオカルト風で、おいおいどうするのよ。と思っていたら、オカルトはオカルトのまま、別の所で類似の事件起こしてハ… 続きを読む »
ルコント、観にいかなあかんと思いながら、なんだかんだで2回休み。これではいかんということで、DVD借りてくる。 絶好調というか、なんというか、『橋の上の娘』でやらかした「ナイフ投げ=射精」を軽く超越してしまって、射精の必… 続きを読む »
8巻ぐらいから始まった、捕り物から少しずらしたハナシが、9巻ですっかり定着。非常に良い感じ。るいの悋気、東吾とるいの濡場での転換については、完全にパターンは解体。 濡場に関しては、やりかたひとつでかなり時間を稼げて、東吾… 続きを読む »
当選したらしめたもの、落選でも、その苦渋を真摯に受け止めることで、みそぎ終了、大手を振っての再起なんて、そんな莫迦な。 選挙関係者も含めて、みそぎという言葉を口にした瞬間に選挙違反にするとか、そういう法律は無いのか? 「… 続きを読む »
8巻。おお。捕り物のふりをしないハナシがまた乙。やっぱり素晴らしい腕力です。 収録作品 ・美男の医者 ・恋娘 ・絵馬の文字 ・水戸の梅 ・持参嫁 ・幽霊亭の女 ・藤屋の火事 ・白萩屋敷の月
つまり、彼女に関わっていた大人にも子供にも、まともに彼女と対話する人間が一人も居なかったってことか。都会では、人の中でも狼少女が育つってことか? む。育つね。昔から、禽獣は普通に育ちます。忘れてた。いかんいかん。 何が違… 続きを読む »
スタバは、店内で飲む場合、希望すれば紙コップじゃなく、マグに入れてくれる?本当か?じゃあなんで、はじめから「紙コップになさいますか?」の一言がかけられないんだ?デフォルトが紙コップなんて……。 デフォルトがマグの店か、紙… 続きを読む »
餃子スタジアムで餃子を研究。とにかく、あとクリアしなきゃいけないのは皮だな。そして、焼きよりは水。やはり、焼きよりは水なのです。と、そんな確信。げふー。 しかし、もうちょっと美味くてびっくりする様な餃子はないんですか?
7巻。「酸漿」は「ほおずき」ですね。 傾向として、最後の長い種明かしが必要になるハナシが苦しい。これは、登場人物の配置が、それに向かないための様に思える。 実はこんな事も……。という源三郎のさらりとした報告以上のものが必… 続きを読む »
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20069446,00.htm 珍しいケースですか。 本事件は、脆弱性を利用して個人情報を入手した者が自ら被害者側に通知… 続きを読む »
反省。 カノンの様にと心掛けていたものを、とにかく、何か別の形式に変更する。 『真昼の薮』 『誰も待たない海辺』 する。って、どうやって?あら?
『少年は荒野をめざす』完結の頃から、デビュー作も遡り、ずっと楽しく読んでいる吉野朔実だけれど、これはちと辛い。登場人物の奇麗な役割分担はいつものことだけれど、ハナシを出合い頭のタイミングでつなぐ駒運びが多くて、これが妙に… 続きを読む »
報道ステーション。なんとも叙情的でなにより。眩しい光と電子音に、夜の闇と心の闇ですか。 家人は、このニュースショーの天気予報が要領を得なくて、我慢ならないらしい。何故、天気で沖縄から北海道まで行って、また気温で沖縄からや… 続きを読む »